症例報告

首の痛み・首のこり

首・肩の凝りと痛みは、現代社会で腰痛と同じくらい多く見られる症状といっても過言ではないと思われます。

この症状の原因は様々なことが考えられますが、大半は首や肩周りの筋肉の緊張することが原因で起こると考えられます。特にパソコンを使用する時や、机に向かう時の姿勢など長時間に及ぶ不良姿勢が原因となることが多いです。重い頭部を首や肩で支えることで筋肉がいつも緊張しており、その結果、血行・代謝不良を起こし、疲労物質の蓄積、発痛物質の出現により凝りや痛みが症状として現われます。

私達は、問題となっている筋肉、関節はどこかを調べ、施術をしていくことで、良い姿勢が取りやすくなるお身体作りをしていきます。慢性的な首・肩こりの症状でお悩みの方、マッサージなどでは対処しきれなくなってきた方などに、しっかり施術・アドバイスを行なってまいりますのでおススメです。

クロールをすると肩が痛い

 半年間かけて、四十肩・五十肩を克服された患者さんのレポートです。

 趣味で楽しんでいるトライアスロンの練習を再開できたのですが、唯一の不安がクロールでの肩の痛みです。

 当院で施術を受けられた患者さん(47才男性)の一例です。

 

 

<症例>

半年間をかけて肩の痛みは90%位無くなり、トライアスロンの練習を再開しました。

当初はランやバイクでも肩の張りから痛みがありましたが、だいぶ慣れてきました。

現在はスイムのクロールの時に振りかぶった時に肩の痛みを感じます。

でも楽しいので痛くとも我慢して練習していました。

日常では特にシャツやジャケットの着脱は気を付けています。

両手を挙げるような万歳の姿勢をすると、痛い側だけ真っ直ぐに上がりづらいです。

1日も早く積極的な練習をしたくて来院されました。

続きを読む

日常的な肩こりと腕の重み。肩の動きが制限され、腕の振りが重い。

肩こりが常態化されたお客様のレポートです。
辛さの段階ががあるので今まではそれなりに
コントロールしてましたが。
今回は未知の領域に入りそうな感覚で・・・
 

当院で施術を受けられた患者さん(51才男性)の一例です。

 

 

 

 

<症例>

肩こりは毎日のことなので驚きもしませんが、その時の調子で頭痛が出たり、腕の重みやしびれを感じます。

今回は頭痛やしびれはないのですが、腕の重みに加えて肩の動きに制限を感じるのです。

現状は肩から腕にかけて重い感じがすること。特に着替えとするときに腕を袖に通すのが痛いのは

初めての経験です。妻からは四十肩・五十肩のたぐいではないのかと驚かされました。

健康のために毎週末マラソンをやっていますが、2、3週間前くらいから片方の腕の重みがとても気になります。

 

続きを読む

管理職になってからの肩こりとテニスでの肩の痛み

身体は同年代でも負けてない自信があります。

管理職に就いてから内勤ばかりで、それまでなかった肩こりに。

更に四十肩・五十肩も経験しました。

やっと楽になり、その後2年位忘れていた肩の痛みが

テニスで感じるようになり・・・そんな症例です。

当院で施術を受けられた患者さん(56歳男性)の一例です。

 

<症例>

50歳台に入って管理職に就いた頃から内勤が多くなり、それまでなかった肩こりを感じるようになりました。

その約2年後に右肩の四十肩・五十肩を発症し、ほぼ1年位かけて寛解できました。

その後、日常では肩の痛みもなく週末のテニスをはじめマッサージやヨガなどを取り入れてそれなりに過ご

せました。しかし3か月位前から週末に楽しんいるテニスのプレイ後に肩の痛みを感じるようになりました。

テニスではフォア、バックとしっかり打てますが、自分なりにモニターして

みるとサーブの時に痛みを感じます。

テニス仲間からは四十肩・五十肩が再発したのではと心配されます。

また痛みのせいで思い切りテニスが楽しめなくなっています。

 

続きを読む

2ヶ月前から右肩の痛み、特にじっとしていると肩がうずく痛み

 肩の痛みは何度か経験はありましたが
 放っておくと忘れていたので『ほっと』していました。
 しかし今回は今までと違った『うずく感じ』があるのです。
 そんな症例です。
当院で施術を受けられた患者さん(46歳男性)の一例です。

 

<症例>

2ヶ月前ぐらいから右肩に痛みが出てきました。

普段から腰痛や肩こりがあることや、最近子供を抱っこすることが多いので、筋肉の疲れかなと思っていました。

仕事中PC向かってメールチェックをしている時に肩の深いところからのうずきを感じました。

その後マッサージに2回行ったら多少はほぐれた感じがありました。

2回目の時に担当してくれたスタッフさんから『四十肩』の話を聞かされ、不安に思い

整形外科を受診したところ、肩に注射を打つことになりました。

 3回目の注射から肩のうずきは静まってきた感じですが、最近はジャケットを

 着る時に肩がひっかる感じがあります。

 特に朝起きると首と肩が固まっている感じがあり、大きく動かすことに不安を

 感じます。 (46歳 男性)

 

続きを読む

首・肩のこりと頭痛、ひどくなると吐き気も

ふた月に一度くらい、頭痛と吐き気になり

仕事を休まなくてはならず困ってます・・・
そんな辛さを抱えた方の症例です。
当院で施術を受けられた患者さん(36歳女性)の一例です。

 

<症例>

 

 仕事柄、長時間のデスクワークが多いです。

定期的に繁忙期がくるので睡眠不足から、仕事の効率が下がることがストレスです。

首・肩・背中の痛みは日常的に慣れてしまい、耐えることにも気付いてないことも多々あるようです。

 

 首・肩のこりは学生の頃から症状はありました。最近はふた月に一度くらいで頭痛と吐き気が出るようになり、振り返ると約1年がたちました。2日位は会社を休まなくてはならないので、チームスタッフに申し訳なく思っています。

 

 自分なりに血行が悪いと思い、ヨガやマッサージに2年位キッチリやってきましたが症状の変化は乏しいようです。

またヨガの先生から、筋肉が固すぎることを指摘されるので、自宅でも毎日ストレッチを行いましたが、困ったことに全く変化が見込めません。

 

 

 

 

続きを読む

今朝から首が痛み、頭痛もでている

昨晩ベットに入る時に首の痛みはなかったのに、
朝起きての首の痛みにびっくり!
挙句の果てに頭痛まで・・・
そんな辛さを抱えた方の症例です。

      当院で施術を受けられた患者さん(28歳女性)の一例です。

 

<症例>

年度末の忙しさが終わり、仕事を終えて友人と居酒屋で楽しく過ごしました。週末ということもあり少し飲み過ぎましたが、帰宅しお風呂にゆっくり入って就寝しました。翌朝、目が覚めると首の痛みがあることに気がつきました。

以前経験のある寝違えだろうと思い、少し様子を見ました。しかしながら次第に頭痛が出てきたので市販の頭痛薬を飲んでみましたが、多少の変化はあるものの、首の痛みと頭痛も残っていたので、週明けに近所の整形外科へ向かいました。病院ではレントゲンを撮り、問題はないということで痛み止めの飲み薬と湿布をもらい、3日間くらいの安静を促されました。その後出社したところ、振り向けない私をみた上司が、ご自身の経験でカイロプラクティックを受けたらよかったことがあり、紹介してもらい来院しました。

続きを読む

なにもできないぐらいな頭痛がでてしまう。

 

 

仕事に支障をきたしてしまう程の頭痛は困ったものです。
たまにでる頭痛ですが、耐えがたい状態に不安を抱えた
方の症例です。
当院で施術を受けられた患者さん(40代女性)の一例です。

 

<症例>

慢性的に首と肩こりがあります。肩こりなどは、重いなーっと思う程度であり、たまにマッサージや整体、カイロプラクティックなどを受けに行きばスッキリとして大きな困りごとではありませんでした。

でも、たまに頭痛がでてしまう時があり、そうなると仕事にも全く集中できす、夜になって横になってても痛みが全然和らぐことがなく、ただただ痛みを我慢するだけで、何も行動ができなくなってしまう状況でした。

頭痛の原因もイマイチわからず、どのようにすれば楽になるのか、どのようにすれば痛みがでなくなるのかをしっかりと知りたくて一度、診てもらうことにしました。

 

続きを読む

四十肩・五十肩 でちょっとした動きが痛い

ふとした時に感じる肩の動きの固さ。やり過ごしてきたのですが、毎晩ドライヤーをかける時に痛み感じるようになりました。すると色々な場面で困ったことに気が付き始めた症例です。

 

 
当院で施術を受けられた患者さん(男性)の一例です。
 
<症例>

約3カ月ほど前から左肩に痛みが出始めました。思い当る原因は思いつきません。

痛みが出てから2か月ぐらいは、日に日に痛みが増していき、現在は悪化は止まりましたが、肩の動き

がいまいちで角度によって痛みがでます。

 

  動かさなければ、何も問題はないのですが、髪を洗う時、ドライヤーを使う時、

 電車のつり革をつかむ時に痛むので日常動作に支障がでてきました。

 このままずっと肩が動かなくなってしますという不安感があり、しっかりと治したく

 来院しました。

 

続きを読む

肩こりと背中のはり、腕まで重だるくなる。

4〜5日前から肩こり背中のはりがつらく感じるようになり、寝て休んでもあまりすっきりしない日が続きました。さらに腕まで重だるく感じるようになってしまいました。特に夕方から夜にかけてひどくなり、ひどい時にはマウスを動かすのも辛く感じることもあります。もともと肩から背中にかけて疲労感や重だるさがあったものの、ここまでずっと続く、痛みに近いような重だるさは初めてでした。思い当たる原因としては、最近始めたジムでのトレーニングが影響しているのではないかと考えています。(32歳 男性 会社員)

 

続きを読む

63歳 男性 会社員 肩こりがひどくて痛い

慢性的な肩こりがあり、ひどくなってくると首と肩の付け根のあたりが痛くなってきます。仕事もデスクワークだったり、出張で長時間の移動があったりで、どうしても肩こりがひどくなる一方で、よくなる気配がありません。

 

続きを読む

ボディケアマッサージ・カイロプラクティック・酸素カプセルならエーライフ神谷町プラス

平日日/祝
10:00〜20:459:00〜17:45定休日

日比谷線 神谷町駅 3番出口 徒歩1分
東京都港区虎ノ門3-19-7 大手ビル5階 »MAP

24h簡単ネット予約

営業時間:平日10:00〜20:45 / 土 9:00〜17:45 »定休日

  • 時々変わる!おトクなキャンペーン実施中
  • スタッフブログ
  • スタッフ募集

当院の東堂による治療家養成講座の動画です。

整体・マッサージのエーライフ神谷町プラスへのアクセス

■エーライフ神谷町プラスへのアクセス

〒105-0001
東京都港区虎ノ門3-19-7 大手ビル5階
電話:03-3431-0671

日比谷線 神谷町駅 3番出口 徒歩1分

■ボディケアマッサージ・カイロプラクティック・酸素カプセルの受付時間

月〜金/10:00〜20:45(最終受付)
土/9:00〜17:45(最終受付)
日曜・祝日/定休日

カイロプラクティック、ボディケアマッサージの関連施設

関連施設

カイロプラクティック新御茶ノ水外来センター

カイロプラクティック新御茶ノ水外来センター

カイロプラクティック

千代田線 新御茶ノ水駅 徒歩すぐ
東京都千代田区神田

葛西ボディケアセンター

葛西ボディケアセンター

マッサージ、酸素カプセル、ゴルフによる症状をお持ちの方へ

ロッテ葛西ゴルフ2F
東京都江戸川区