本格的にスポーツをやっている方から、趣味で行っている方、たまたま誘われて初めてやってみたなど
スポーツの強度や、やる気は人それぞれありますが、
どのような人でも起こりえるものが怪我です。
転んだり、ぶつけたりなど あきらかな外傷的な怪我であれば医療機関に行き、適切な処置を受け、治るのを待ちますが、
激しく動きはしたものの、はっきりとした外傷はない、
痛みは大したことなかったが、なかなか改善しない方などは多いと思います。
そのような方達の参考になるような症例を報告します。
5年ほど前に、全力投球をした時に、腕に激痛が走りました。それからは投球のたびに腕の痛みはありましたが、なんとか投げられる状態でした。しかし、先週の練習で、いつもどおりに投球したときにまた腕に激痛が走りました。それからは、前よりも痛みが酷くなり、投球できなくなってしまいました。
1年前から草野球に参加していて、ピッチャーをしています。半年ほど前から、投球時に肘に違和感を感じるようになりました。放っておいてもよくなると思い、そのままにしていましたが、2週間ほど前から急に肘に痛みを感じるようになりました。今はあまりボールを投げないようにしています。
半月ほど前に野球を久しぶりにやった翌日に肩が痛くなりました。痛みは2〜3日で落ち着き、生活にも支障が出ることはありませんでした。翌月も草野球をしたところ、翌日また肩が痛くなりました。痛みは数日で落ち着きましたが、これからも野球を続けたいと思うので肩の痛みをどうにかしたいと考えています。
数日前に野球の練習で、ストレッチをしている時に、腕の後ろをストレッチしていると肘に痛みがあることに気がつきました。練習の最中に痛めるようなことはなかったので、痛みの原因がわからず、このまま練習を続けていいのか迷って来院しました。
2週間前にキャッチボールをしてから右肩に痛みが出た。
2〜3日休むと痛みが引くが、投げるとまた痛みが出る。
痛みが出る動作をすると投げていなくても何となく違和感がある。