
昨晩ベットに入る時に首の痛みはなかったのに、
朝起きての首の痛みにびっくり!
挙句の果てに頭痛まで・・・
そんな辛さを抱えた方の症例です。
当院で施術を受けられた患者さん(28歳女性)の一例です。
<症例>
年度末の忙しさが終わり、仕事を終えて友人と居酒屋で楽しく過ごしました。週末ということもあり少し飲み過ぎましたが、帰宅しお風呂にゆっくり入って就寝しました。翌朝、目が覚めると首の痛みがあることに気がつきました。

以前経験のある寝違えだろうと思い、少し様子を見ました。しかしながら次第に頭痛が出てきたので市販の頭痛薬を飲んでみましたが、多少の変化はあるものの、首の痛みと頭痛も残っていたので、週明けに近所の整形外科へ向かいました。病院ではレントゲンを撮り、問題はないということで痛み止めの飲み薬と湿布をもらい、3日間くらいの安静を促されました。その後出社したところ、振り向けない私をみた上司が、ご自身の経験でカイロプラクティックを受けたらよかったことがあり、紹介してもらい来院しました。

仕事に支障をきたしてしまう程の頭痛は困ったものです。
たまにでる頭痛ですが、耐えがたい状態に不安を抱えた
方の症例です。
当院で施術を受けられた患者さん(40代女性)の一例です。
<症例>
慢性的に首と肩こりがあります。肩こりなどは、重いなーっと思う程度であり、たまにマッサージや整体、カイロプラクティックなどを受けに行きばスッキリとして大きな困りごとではありませんでした。
でも、たまに頭痛がでてしまう時があり、そうなると仕事にも全く集中できす、夜になって横になってても痛みが全然和らぐことがなく、ただただ痛みを我慢するだけで、何も行動ができなくなってしまう状況でした。
頭痛の原因もイマイチわからず、どのようにすれば楽になるのか、どのようにすれば痛みがでなくなるのかをしっかりと知りたくて一度、診てもらうことにしました。
今回は腰痛に対しての施術の一例を取り上げてみました。
腰痛に悩まされている人は、国内で2800万人いると言われています。 (厚生労働省2013年調べ)
ただ、一概に腰痛といっても色々な種類がございます。
ぎっくり腰のように痛みがとても強く動くことすら辛いもの。ヘルニアなどの痺れが出ているもの。
または、普段の長時間の座り姿勢などからくる、重だるさに近いような痛みまで様々あります。
今回は、仕事での腰痛。とくには座る時間が長くなってしまうことによる腰痛の症例をまとめてみました。
本格的にスポーツをやっている方から、趣味で行っている方、たまたま誘われて初めてやってみたなど
スポーツの強度や、やる気は人それぞれありますが、
どのような人でも起こりえるものが怪我です。
転んだり、ぶつけたりなど あきらかな外傷的な怪我であれば医療機関に行き、適切な処置を受け、治るのを待ちますが、
激しく動きはしたものの、はっきりとした外傷はない、
痛みは大したことなかったが、なかなか改善しない方などは多いと思います。
そのような方達の参考になるような症例を報告します。
よくスポーツをされる方で 足の付け根・股関節の内側や鼠径部・下腹部といった場所に
動かしたときの痛み ひどいときには、なにもしていないのに痛みを感じるときなどはありませんか??
もしかしたら、グロインペイン症候群(鼠径部痛症候群)かもしれません?!
グロインペイン?鼠径部痛症候群? まだあまり聞きなれない名前の症状ですが
どのようなものかをまとめてみました。
- 目次
-
- グロインペイン症候群 ・ 鼠径部痛症候群とはなに?
- どのような症状がでるの?
- 原因はなに?
- 痛めやすい人、動作は?
- 対処方法
予防方法
ふとした時に感じる肩の動きの固さ。やり過ごしてきたのですが、毎晩ドライヤーをかける時に痛みを感じるようになりました。すると色々な場面で困ったことに気が付き始めた症例です。
当院で施術を受けられた患者さん(男性)の一例です。
<症例>
約3カ月ほど前から左肩に痛みが出始めました。思い当る原因は思いつきません。
痛みが出てから2か月ぐらいは、日に日に痛みが増していき、現在は悪化は止まりましたが、肩の動き
がいまいちで角度によって痛みがでます。
動かさなければ、何も問題はないのですが、髪を洗う時、ドライヤーを使う時、
電車のつり革をつかむ時に痛むので日常動作に支障がでてきました。
このままずっと肩が動かなくなってしますという不安感があり、しっかりと治したく
来院しました。
4〜5日前から肩こりと背中のはりがつらく感じるようになり、寝て休んでもあまりすっきりしない日が続きました。さらに腕まで重だるく感じるようになってしまいました。特に夕方から夜にかけてひどくなり、ひどい時にはマウスを動かすのも辛く感じることもあります。もともと肩から背中にかけて疲労感や重だるさがあったものの、ここまでずっと続く、痛みに近いような重だるさは初めてでした。思い当たる原因としては、最近始めたジムでのトレーニングが影響しているのではないかと考えています。(32歳 男性 会社員)
現在、妊娠6ヶ月です。 デスクワークをしているからか、元々慢性的な腰痛持ちでした。
身体の調子も特に悪いわでもなくいつも通りに過ごしていたところ、自宅で中腰になった時に今までとは違う痛みが腰に走りました。 痛みがつよくあまり動けずに、二日間ほど安静にしていました。 安静にしていたおかげが、だいぶ動ける様になったのですが、
左のお尻のあたりに痛みと、歩くときに左足が出しにくい感じが残っていました。
痛みはいじめから一週間ほど経過しましたが、あまり改善がみられなかったため来院しました。(33歳 女性)